【良かった点】当初から上位校は狙っていなかった(狙えなかった(^^♪)我が家は、この時期に 捨てる問題 を意識し始めました。 遅いか早いかわかりませんが、難しくてどうしても解けない問題に時間を掛けず、実力より少し上の問題にたくさんチャレンジするようにしました。
【反省点】褒めることにした! と偉そうなこと言ってましたが、、、なかなか、なんとも、感情的になること多々ありました! いわゆるマネージメントに徹することが出来ず、あれやれこれやれ言って、分からないところはびっちり教え込む という事をしていました。 大反省です。
2019年5月30日
タイトル:ノートの取り方
本文:黒板(今時はホワイトボード)の内容をノートに写すだけの息子。書いてある意味が分からない!という事で塾当日の復習にも関わらず復習にならない事が多いです…。・分からない事は帰りに先生に聞きなさい!・黒板に書いてない事も重要だ!と思ったらメモしなさい!と言っても、塾終わったら早く帰りたい、黒板写すので精一杯、のようで… 一度塾の授業風景見てみたいなぁ(^^)
2019年5月31日
タイトル:やる気を引き出す!
本文:小学生の息子のやる気を引き出す…このテーマと日々格闘。「男の子は6年の夏休み辺りからだよ」なんて話を聞いた事がありますが、そんな悠長な事言ってられない!と言いつつもう何ヶ月経ったんだ? 苦手な算数は、ちょっとだけでも出来たら褒めるようにし始めました。効果は出るか???
2019年6月1日
タイトル:学校訪問、どこも人気のようです
本文:6月から学校説明会や、体験授業など、学校を実際に見られるイベントが増えてきています。 予約制のものは、直前ですと満席の学校も多いようです。体験授業ともなれば、申込日の夜でも満席になっていたり・・・。
気に入った学校は早めにチェックして予約受付開始日に申し込みましょう!
2019年6月2日
タイトル:難しい問題、 必要か?
本文:上位校を目指す場合は、どんな問題にもチャレンジして身に着けていくべきでしょうが、すでに中堅校狙いの場合、塾で出された難しい問題を時間をかけて理解していくのは、なんか無駄なように感じてきました。
まだ志望校が絞り切れていませんが、早めに過去問を見て、出題レベルを確認したほうが良いかもしれない、と感じる今日この頃。
ま、問題見ても、そのレベルがどのくらいなのか判るのかどうか?という問題もありますが・・・。